オロロンライン・サイクルルート

留萌振興局

サイクリストの聖地
オロロンライン・サイクルルート

留萌地域の日本海沿岸を約140kmにわたって縦断する「オロロンライン・サイクルルート」は、増毛町から天塩町まで8市町村を結び、その雄大な景色からサイクリストの聖地として知られています。2023年3月に誕生したこのルートは、高低差が少なく夕日と海が美しい道で、並び立つ風車群、かつての栄華を物語る鰊御殿、日本海に浮かぶ天売島、焼尻島、利尻島などが見られ、宗谷岬に続いています。
このルートでは、約20kmおきに道の駅やコンビニなどが点在し、こまめに休憩を取ることができます。道の駅などの休憩施設では自転車工具の無料貸し出しを行っているほか、5~10月は、空気入れ・工具セットを搭載した「道路・河川パトロールカー」がルート内を走行しており、もしものトラブルがあったときもサポートを受けられます。
日本海の潮風を受けながらのサイクリングを、ぜひ留萌地域でお楽しみください。

Information 基本情報

留萌振興局ウェブサイト

留萌振興局商工労働観光課

TEL. 0164-42-8443